本サイトはプロモーションが含まれています

2025年9月19日金曜日

【目次】【メルマガ】【2025/09/19】高城未来研究所 Fuure Report Vol.744


NEXTRAVELER TOOLS
Apple Watch用バンド、いよいよドロップ!
「Engineered Leather Band for Apple Watch」
販売期間 ~9月28日(日)


■目次


1. 近況

バルセロナ、「秋分」「彼岸」、都市部ヒートアイランド現象

2. 世界の俯瞰図

長期にわたり、米国の若年層を中心に増え続ける「あたらしい社会主義」について
フランスで発生した大規模デモ

3. デュアルライフ、ハイパーノマドのススメ

CASE:186
第3回 ネパール「カトマンズ」

4.「病」との対話

医療法人山桃会 Y.H.C.矢山クリニック 矢山利彦先生
第5回「エネルギー治療器、ビーパ」

5. 大ビジュアルコミュニケーション時代を生き抜く方法

SCENE:90
被写体・シーン別撮影テクニック:金属の撮影

6. Q&Aコーナー

Q1:東京で古物商を営んでいる50歳です。先週のゲリラ豪雨で、路面店が浸水し、在庫は水浸し。引っ越しを余儀なくされることになりました。これから引っ越すにあたり、新生活を始める上での注意点を教えてください。

Q2:経験を何度も塗り重ねていけば、7年でも14年でもやり続ければ、海外移住はどんな職業からでも可能でしょうか?

Q3:世界中で反エリート運動が起きていると思います。いったい、なぜこのような動きになっているのでしょうか?

Q4:分子栄養学と精密栄養学の違いは、なんでしょうか?

Q5:日本文化の深みや精神性を軸にしつつ、世界の流れも俯瞰できる視野と感覚を息子に持たせたいと考えた場合、日本と海外をどのように「行き来」させるのが効果的だとお考えですか?

Q6:学童野球の監督をしています。自分の実力や実力以上のことを発揮するために、高城さんなら我々のチームにどういったアドバイスしますか?

Q7:高城さんが、日本に戻られた際に必ず買っている薬品等ありましたらお知らせ下さい!

Q8:「病」との対話、を単行本として出版するご予定はありませんか?

Q9:私はグルテンフリー、カゼインフリー、主食はお米で1年以上経ちます。近所のクリニックで遅延型アレルギー検査を受けました。なんと「米アレルギー(白米)」でした!これは、グルテンフリー生活で米製品に偏りすぎた結果でしょうか?

Q10:今後、複雑さやノイズを手放し、シンプルに選び続けるには、どんな視点が必要でしょうか?

Q11:高城さんはNothing(スマホ)の購入予定はございますでしょうか?

Q12:8weeks.ai(ボーダーレス版)入会しました!アップルウォッチを買う時がきました!無縁すぎてどれが良いかわかりません。。。今後も使っていくことになるかもなのでアドバイスお願いできたら嬉しいです!

Q13:高城さんは世界中の国を実際に訪れ、移民を受け入れた国の現状、メリット、デメリットについてお詳しいと思いますが、日本は移民を受け入れるべきなのでしょうか?

Q14:高城さんは"投資"に関して結構否定的だったと思いますが、なぜ経済についてこんなにも詳しくなれるのですか?

Q15:南海トラフ地震がいざ起きたら、どのようになるのか、まったく想像がつきません。どのようにしたら、イメージできるでしょうか?

Q16:米国でもリモートではなく、出社に舵を切っているように見受けられます。最先端のAI企業はどうなのでしょうか?

Q17:公立中学校にて教師をしている、36歳男性です。数年内での転職を本気で考えています。1人時間、つまり学習する時間が非常に限られています。こんな私に叱咤激励下さい。

Q18:今年のバルセロナ校には、参加できませんでした。次回開催予定とどれくらいの期間でビザが取れるのか、目安でもいいので教えてください。

7. 連載のお知らせ

MonoMax 2025年10月号(宝島社)
高城剛の未来インサイダー
毎月10日発売


Link:
高城未来研究所「Future Report」Vol.744(2025/09/19)

バックナンバー一覧