高城剛最新刊のお知らせ
7月31日(土用の丑の日)発売
『う。ーウナギの蒲焼についてー』(NEXTRAVELER BOOKS刊)
■目次
1. 近況
バルセロナ、AIが人間の労働を置き換える「人員削減」の問題2. 世界の俯瞰図
長期にわたり、米国の若年層を中心に増え続ける「あたらしい社会主義」についてトランプ政権はハーバード大学に対して26億ドル規模の連邦研究資金の停止を実施
3. デュアルライフ、ハイパーノマドのススメ
CASE:184第3回 ベトナム社会主義共和国「ハノイ」
4.「病」との対話
「~心と身体の~ゆめのかけはし診療所」小川順子先生第2回「総合診療・自己免疫疾患の探究から異国での実践へ」
5. 大ビジュアルコミュニケーション時代を生き抜く方法
SCENE:82被写体・シーン別撮影テクニック:夜景
6. Q&Aコーナー
Q1:高城さんから見て「nubia Z70S Ultra」の性能はいかがなものなのでしょうか?Q2:副業を考えています。小さく始める養殖か栽培などやろうと考えていますが、高城さんから何かアドバイスをお願いします!
Q3:NEXTRAVELER TOOLSからダイニーマシャツとApple Watchバンドの発売予定は今年ございますでしょうか?
Q4:どうして有名なDJは、ヨーロッパ生まれが多いのですか?
Q5:50代男性妻子ありです。この歳になって、自分の人生を大きく揺さぶるような「出会い」がありました。こうした「結ばれない出会い」にも、何か意味や学びがあるのか、お言葉をいただければ幸いです。
Q6:65歳の母の難聴について質問です。加齢性難聴だと考えられるのですが、どのような改善方法がありますでしょうか?
Q7:AIがコーディングをしていく中で、CSなどの学習は価値があると思いますか?
Q8:「もし高城さんがIRL配信用のバックパックを組むとしたら、どんな構成にするんだろう?」教えていただけたら嬉しいです!
Q9:43歳男性です。9月にバルセロナに1名でお邪魔します。海外旅行の経験が少なく、初のヨーロッパ訪問です。オススメの訪問場所・ルートを教えていただけますでしょうか?
Q10:高城さんが知っている世界最先端の「腸活」や腸の未来に関するご意見があればぜひ教えていただければ幸いです。
Q11:高城さんは食事の際、どのようなことを考えていますか?
Q12:先日のメルマガで、宇宙やこの世は反省するためとお答えされてましたが、もう少し詳しく教えていただきたいです!
Q13:今、自分は40代ですが、移住するタイミングをいつにするか考えています。日本経済は失われた30年と言われていますが、5~6年後には失われた40年と言われる時代が来ると思いますか?
Q14:このような猛暑の中、iPadの持ち運びは、今も変わらず「裸+ストラップ」スタイルでいらっしゃるのでしょうか。
Q15:これからの時代をリードできるリラクゼーション業の形態や差別化できる付加価値は、どのようなものになるとお考えですか?
Q16:自分が抱えられないくらいの凄まじいストレス案件を抱えた場合にはどうしたらいいですか?
Q17:SONYのA7CII購入時の付属品のカメラストラップを使用しております。ストラップを斜め掛けをし、脇の少し下辺りにカメラが固定させられる商品を探しています。何か、おすすめがあれが教えて頂きたいです。
Q18:この夏、念願叶って7月30日から8月3日まで、キューバ・ハバナに一人旅をする予定です。一人でも楽しめる過ごし方があれば、ぜひ教えていただけますと幸いです。
7. 連載のお知らせ
・MonoMax 2025年8月号(宝島社)高城剛の未来インサイダー
毎月10日発売
Link:
- 高城未来研究所「Future Report」Vol.736(2025/07/25)
- バックナンバー一覧