今週も東京。
■目次
1. 近況
東京、新緑香るSWEETEST DAY OF MAY2. 世界の俯瞰図
長期にわたり、米国の若年層を中心に増え続ける「あたらしい社会主義」についてロバート・F・ケネディ・ジュニア厚生長官、人工食品着色料の段階的廃止を発表
3. デュアルライフ、ハイパーノマドのススメ
CASE:181第4回 フィンランド共和国「ヘルシンキ」
4.「病」との対話
堀田医院 院長 堀田忠弘先生 第3回「音霊療法で“根源レベル”へ至る道」
5. 大ビジュアルコミュニケーション時代を生き抜く方法
SCENE:71被写体・シーン別撮影テクニック:セルフポートレート
6. Q&Aコーナー
Q1:ドアを蹴る・パンチを放つなどの動作と同時に、迫力ある音を合わせたいのですが、SunoAIのBGMでは難しく、フリーの効果音も少し安っぽく聞こえてしまいます。こういった演出を行う際のコツや意識すべき点があれば、アドバイスをいただけると嬉しいです。Q2:40歳男性です。2020年に自分なりの7年計画を立て独立し、それなりに計画通りに進められてきました。何故か急に自分が分からなくなってしまいました。これは計画時点でラスト2年が見えてなかったことによる失敗なのでしょうか?
Q3:手書きメモや日記用に電子ペーパーデバイスを検討しているのですが、オススメがあれば教えてください。
Q4:これからの時代、オーストラリアの永住権にはどの程度の価値があるとお考えでしょうか?
Q5:以前のQ&Aで近々採用の募集をするということでしたが、ズバリ高城さんは応募者のどんな所を見ているのでしょうか?
Q6:高城さんが何年か前に言っていたように、池田大作先生の死去が日本社会がおかしくなってる要因でしょうか。
Q7:主にスマートフォン用のイヤフォンとヘッドフォンを新調するにあたり、電磁波対策を考慮に入れた製品の購入を考えております。有線か無線かの違いで、身体への影響は変わるものなのでしょうか。
Q8:プロテインの選び方のポイントを教えていただけれ
Q9:高城さんはVivo X200Ultra をすでに購入されておりますでしょうか?
Q10:ステロイドについてどう思われますか?子供の頃からアトピーがひどかったのですが、母親がステロイドが嫌いで、ほとんど使わずに来ました。
Q11:先日テクノ界トップ DJのCharlotte de witteが来日するとのことで都内の某クラブへ行ってきました。踊っているのは DJ本人で、客のほとんどが動画撮影をしているというはっきり言って異様な光景でした。高城さんの見解をお聞きしたいです。
Q12:長年付き合いのある同級生の保険会社担当から紹介された香港の預金案件で、送金代行会社を通じてHSBC香港に預ければ毎月利息が支払われるというものでした。最初は順調でしたが、1年半前に利息が止まり、元本も戻ってきません。子どもの学費や老後資金が消えてしまいました。どうか一言、お言葉をいただけましたら幸いです。
Q13:今年6月には、ノマドアカデミー・バルセロナ校に参加するため、思い切って妻と6歳、1歳の子どもたちと一緒に家族4人でバルセロナに滞在する予定です。もし、幼い子ども連れでも楽しめる場所や、子どもと一緒に入りやすい飲食店などがあれば、ぜひ教えていただけたら嬉しいです。
Q14:高城さんは日頃、スタンダップコメディをご覧になりますか?
Q15:HomePodの第2世代、デザインはあんまりですが、音は評判いいようです。高城さんの評価はいかがですか?
Q16:最近、生成AIに質問することが増えました。高城さんはどのように情報収集しておられますか?。
Q17:年内~来年のNEXTRAVELER TOOLSの出品予定をご教示いただけますでしょうか。
Q18:今より軽量な「ライカQ3」に乗り換えることを検討し始めたのですが、初心者に毛が生えた程度のスキルで「ライカQ3」に乗り換えるのは良い選択でしょうか?Sonyのカメラでレンズを変えて使い続ける選択肢もあり、どうすべきか悩んでおります。
7. 連載のお知らせ
・MonoMax 2025年6月号(宝島社)高城剛の未来インサイダー
毎月10日発売
Link:
- 高城未来研究所「Future Report」Vol.725(2025/05/9)
- バックナンバー一覧