高城剛最新刊 絶賛発売中
『う。ーウナギの蒲焼についてー』(NEXTRAVELER BOOKS刊)
■目次
1. 近況
フィレンツェ、日本の現状はイタリアと驚くほど多くの類似点2. 世界の俯瞰図
長期にわたり、米国の若年層を中心に増え続ける「あたらしい社会主義」について8月1日 米国トランプ大統領は労働統計局(BLS)のエリカ・マッケンターファー局長を即時解任、「政府発表の数字をどこまで信頼してよいのか」
3. デュアルライフ、ハイパーノマドのススメ
CASE:185第1回 モンゴル国「ウランバートル」
4.「病」との対話
「~心と身体の~ゆめのかけはし診療所」小川順子先生第4回「与那国島で呼び覚まされた過去生のヴィジョン」
5. 大ビジュアルコミュニケーション時代を生き抜く方法
SCENE:84被写体・シーン別撮影テクニック:水のある風景
6. Q&Aコーナー
Q1:38歳、ITエンジニアです。この一年、僕の仕事は10年後も本当に存在するのだろうか、日々悶々としています。高城さんのお考えを教えてください。Q2:これから健康知識を向上させたい人は増えていくのでしょうか?
Q3:もし、いきなりMacBookが壊れた場合、高城さんはどのようにして乗り切っていますか?
Q4:29歳、男性、Web系のライターです。音声入力したテキストをAIが校正する方法で生産性を高めているのでしょうか?
Q5:今後DJはどうなると思いますか?
Q6:鰻の名脇役でもある山椒が好きです。高城さんが「これぞ」と思った山椒があればぜひ教えてください。
Q7:高城さんは、俯瞰的に物事を見ることを大切さをお話ししますが、具体的にはどのようなことでしょうか?
Q8:人に雇われるのではなくて、自力でお金を稼げるようにならないと、そろそろ生きていけなさそうだと悟りました。リサーチ方法など、何かアドバイスいただけると幸いです。
Q9:42歳、男です。米国では、ITエンジニアが次々とAIに置き換わり、次はマーケッターだと言われています。今後、どのようになるとお考えでしょうか?
Q10:26歳、数ヶ月前に会社を辞め、無職になりました。なぜ、日本の生活は、これほど苦しいのでしょうか?
Q11:29歳、女性です。少し不思議なのですが、なぜ不倫はここまで叩かれるのでしょうか?
Q12:いま、円だけで保有していますが、具体的にどの通貨に分散すべきでしょうか?
Q13:今後、AI時代の日本のポジションは、どうなるとお考えですか?
Q14:8月の札幌近辺のフォトスポットについて質問です。高城さんでしたらこのシーズンどこに撮りに行きますか?
Q15:僕は10年ほど前に略式起訴されています。この場合、ビザを取得することは可能なのでしょうか?
Q16:もし、戦国時代に今の歴史が変わるような大きな転換点があったとすると、やはり織田信長が殺された本能寺の変でしょうか?
Q17:バルセロナの帰りにベルリンに行きましたが、あまりの雰囲気の悪さにビックリしました。いったい、なにがドイツに起きているのでしょうか?
Q18:海外在住です。 以前からお話になっている8weeks.aiのボーダレス版を心待ちにしています。この夏から始まるということでしたが、そろそろ始まる感じでしょうか?
7. 連載のお知らせ
・MonoMax 2025年9月号(宝島社)高城剛の未来インサイダー
毎月10日発売
Link:
- 高城未来研究所「Future Report」Vol.738(2025/08/08)
- バックナンバー一覧